M様のご感想
M様は80代のおばあちゃま。
先週に続き、今日またご来店くださいました。
本日のアンケートはこちら。
***
1.前回の後、足やお身体の調子はいかがでしたか?
「足の張り具合が良くなったように思います」
2.前回から今日まで、体調や生活の中で何か意識したことはありますか?
「特にないです」
3.今日のご感想をお願いいたします。
「前回より大分楽になりました」
***
M様、ありがとうございました!
年齢によるお体の変化は
まだ35歳の私にとって想像もつかない部分があります。
会話の内容は、プライベートなので
公開できませんが、
M様が一生懸命なご様子が伝わってきました。
またいらして頂いた時は
少しでもお楽になって頂けるよう、
会話やお茶も楽しんでお帰り頂きたいと
しみじみ思います。
ご感想は、私自身が何より励みになりますが
書いていただくことによって
ご本人様に
ご自身のお体をよくよく意識していただくきっかけにも
なれば嬉しく思います。
先週に続き、今日またご来店くださいました。
本日のアンケートはこちら。
***
1.前回の後、足やお身体の調子はいかがでしたか?
「足の張り具合が良くなったように思います」
2.前回から今日まで、体調や生活の中で何か意識したことはありますか?
「特にないです」
3.今日のご感想をお願いいたします。
「前回より大分楽になりました」
***
M様、ありがとうございました!
年齢によるお体の変化は
まだ35歳の私にとって想像もつかない部分があります。
会話の内容は、プライベートなので
公開できませんが、
M様が一生懸命なご様子が伝わってきました。
またいらして頂いた時は
少しでもお楽になって頂けるよう、
会話やお茶も楽しんでお帰り頂きたいと
しみじみ思います。
ご感想は、私自身が何より励みになりますが
書いていただくことによって
ご本人様に
ご自身のお体をよくよく意識していただくきっかけにも
なれば嬉しく思います。
モニターコース大募集です!
こんにちは!
息子も保育園に行き始め、
ようやく時間が取れるようになってきました。
そこで、育休復帰&春のデトックスキャンペーンといたしまして、
モニターコース大募集しております♪
週一回を目安に、
7回14000円という大変お得なコースです。
(各回2000円ずつお支払い可)
簡単なアンケートやご感想をご記入頂き、
匿名にてブログ等でご紹介させて頂きます。
場所は篠ノ井の美容室シャルマンさんをお借りしております。
ご予約いただいた方に詳細をお送りいたします。
以前にモニターコースを受けていただいた7人の方全員が
体調になんらかの良い変化があった、とお答えいただきました。
ですが、
リフレクソロジーは医療行為ではありません。
ご感想にも個人差がございます。
当方のリフレクソロジーは、
足から響いてくる感覚を重視しています。
時には痛く、
時には痛気持ちよく、
時には気持ちいい。
その感覚は、お客様ご本人様とお体との対話のお手伝いです。
刺激を通して
体のどこが疲れているのか
お体とご本人様が気付いていただくと
自然治癒力は
より働きやすくなるのではないかと思っております。
そして、心にもまた自然治癒力がある、というのが私の持論です。
私たちは日々いろいろな感情が起こります。
その中の一定のネガティブな感情にとらわれてしまい、
その心の痛みが、お体に強く影響してしまうこともあります。
心と体の関わりは、当初から常に意識しておりましたが、
負の感情をどうするか、というのがずっと課題でした。
でも、最近ようやくヒントがありました。
それは、「循環」です。
動物の吐く二酸化炭素を
植物が酸素に変えるように、
動物の糞尿が堆肥となるように、
ある角度から見たらネガティブな感情も
然るべき変化をすればポジティブに変わるのではないか、と。
それこそが心の自然治癒力の働きではないかと思います。
できるだけ、負担を排除するような健康的な生活を
考えたこともありましたが、
生きている限りそんなことは不可能。
体も心も、自然治癒力が働きやすい環境をつくり、
その力を鍛えていくことで、
おひとりおひとりの
健康で充実した生活の
お手伝いができれば、と思っております。
元気を取り戻し、また元気に羽ばたいていくためのお手伝い。
それは、フリューゲル〜翼〜に込めた
想いです。
ですが、繰り返しますが
リフレクソロジーは医療行為ではありません。
どちらかというと
深いリラクゼーション。
リラックスもまた自然治癒力を働きやすくします。
体も心も、ご自身と対話するための
写し鏡のような「反射療法」が
リフレクソロジーの意味であるような気がしております。
モニターコースのお申し込みは、
090-1128-2428
hirokobeya⭐️yahoo.co.jp
(お手数ですが、⭐️→@に変えて送信してください)
鳥羽広子
まで、お待ちしております!
なお、メールでお申し込みの方は、
万一2日以内に返信がない場合は、お手数ですが
お電話でご確認をお願いいたします。
お電話料は、ご予約時にお返しいたします。
それでは、皆様の心身のご健康とご多幸を
心より願いまして…
ご予約をお待ちしております!
息子も保育園に行き始め、
ようやく時間が取れるようになってきました。
そこで、育休復帰&春のデトックスキャンペーンといたしまして、
モニターコース大募集しております♪
週一回を目安に、
7回14000円という大変お得なコースです。
(各回2000円ずつお支払い可)
簡単なアンケートやご感想をご記入頂き、
匿名にてブログ等でご紹介させて頂きます。
場所は篠ノ井の美容室シャルマンさんをお借りしております。
ご予約いただいた方に詳細をお送りいたします。
以前にモニターコースを受けていただいた7人の方全員が
体調になんらかの良い変化があった、とお答えいただきました。
ですが、
リフレクソロジーは医療行為ではありません。
ご感想にも個人差がございます。
当方のリフレクソロジーは、
足から響いてくる感覚を重視しています。
時には痛く、
時には痛気持ちよく、
時には気持ちいい。
その感覚は、お客様ご本人様とお体との対話のお手伝いです。
刺激を通して
体のどこが疲れているのか
お体とご本人様が気付いていただくと
自然治癒力は
より働きやすくなるのではないかと思っております。
そして、心にもまた自然治癒力がある、というのが私の持論です。
私たちは日々いろいろな感情が起こります。
その中の一定のネガティブな感情にとらわれてしまい、
その心の痛みが、お体に強く影響してしまうこともあります。
心と体の関わりは、当初から常に意識しておりましたが、
負の感情をどうするか、というのがずっと課題でした。
でも、最近ようやくヒントがありました。
それは、「循環」です。
動物の吐く二酸化炭素を
植物が酸素に変えるように、
動物の糞尿が堆肥となるように、
ある角度から見たらネガティブな感情も
然るべき変化をすればポジティブに変わるのではないか、と。
それこそが心の自然治癒力の働きではないかと思います。
できるだけ、負担を排除するような健康的な生活を
考えたこともありましたが、
生きている限りそんなことは不可能。
体も心も、自然治癒力が働きやすい環境をつくり、
その力を鍛えていくことで、
おひとりおひとりの
健康で充実した生活の
お手伝いができれば、と思っております。
元気を取り戻し、また元気に羽ばたいていくためのお手伝い。
それは、フリューゲル〜翼〜に込めた
想いです。
ですが、繰り返しますが
リフレクソロジーは医療行為ではありません。
どちらかというと
深いリラクゼーション。
リラックスもまた自然治癒力を働きやすくします。
体も心も、ご自身と対話するための
写し鏡のような「反射療法」が
リフレクソロジーの意味であるような気がしております。
モニターコースのお申し込みは、
090-1128-2428
hirokobeya⭐️yahoo.co.jp
(お手数ですが、⭐️→@に変えて送信してください)
鳥羽広子
まで、お待ちしております!
なお、メールでお申し込みの方は、
万一2日以内に返信がない場合は、お手数ですが
お電話でご確認をお願いいたします。
お電話料は、ご予約時にお返しいたします。
それでは、皆様の心身のご健康とご多幸を
心より願いまして…
ご予約をお待ちしております!
連絡先の変更のお知らせ
ご無沙汰しています!
春の花々があちこちきれいですね^_^
諸事情により、携帯番号が変わりました。
ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞ宜しくお願い致します。
090-1128-2428
鳥羽広子
また、店の改装のため
ご予約はしばらくの間、
同じ篠ノ井地区の
美容院の一室をお借りして
お受けしていく予定です。
また準備が整い次第、アップいたしますm(_ _)m
よろしくお願いいたします!
春の花々があちこちきれいですね^_^
諸事情により、携帯番号が変わりました。
ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞ宜しくお願い致します。
090-1128-2428
鳥羽広子
また、店の改装のため
ご予約はしばらくの間、
同じ篠ノ井地区の
美容院の一室をお借りして
お受けしていく予定です。
また準備が整い次第、アップいたしますm(_ _)m
よろしくお願いいたします!
カテゴリ
最近の記事
高きび入りひじきの煮物 (12/16)
自分らしく生きること〜義母の生き方 (8/22)
たかきびの麻婆春雨&春巻きに展開! (5/30)
たかきび入り揚げワンタン (5/24)
たかきびとハーブ味噌のトマトソース (5/9)
世界マザーサロンさん (4/2)
いちごのたかきび粉ムースレシピ (3/14)
毎日続ける雑穀 (2/28)
パン工房 てまひまさん (2/20)
たかきびの万能中華ソースレシピ (2/16)
過去記事
最近のコメント
広子 / パン工房 てまひまさん
てまひま / パン工房 てまひまさん
広子 / ソルガムきび健康食品コンペ・・・
ソルガムなっとう / ソルガムきび健康食品コンペ・・・
広子 / こだわりの塩
プロフィール
広子
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録