寺町商家のワンデイシェフ

先日、メイクユウキッチンさんが
信州松代の寺町商家さんで月に一回開催している
ワンデイシェフに行ってきました!

メイクユウキッチンさんは、
雑穀のお料理教室に来てくれて以来
仲良くさせてもらっています(^∇^)

自分達で育てたお野菜や
地元のお野菜に
お豆や雑穀などを取り入れた
おしゃれなヘルシーランチが魅力♪

今回のメニューは、

玄米入りごはん
干し大根のチリコンカン風
酒粕のマカロニグラタン
干ししめじの塩麹スープ
重ね煮と野沢菜のおろし和え
グリーンサラダ
りんごと豆乳ココナツオイルクリームのミルフィーユ

干し大根や干ししめじは自家製かな?
生野菜と既製品の中間くらいの
絶妙ないい歯応え♪

チリコンカンには厚揚げやお豆も入り
ヘルシーにボリュームアップ!

グラタンはさつまいもの甘みが美味しく、
スープやおろし和えも
お野菜をたっぷり摂れて
手をかけられた愛情たっぷりのごはんで
エネルギーチャージしました〜

デザートのミルフィーユも
りんごの塩煮にサクサクパイと
ココナツオイルのコクのあるベジクリームで
美味しかったです♪

毎回盛況のメイクユウさんのランチ、
次回は2月28日だそうなので、
ご興味のある方は是非!

今回のランチは900円、
+200円でコーヒー付きもできます。

お問い合わせは
青木さん 090-8743-0352

青木さんは
2月に開催の「いただきます」上映実行委員会のひとりです。

みそを自分たちで作る子どもたち。
福岡の高取保育園の
笑って泣いて、ほっこり癒される子育てエンターテイメント!

医食同源に基づいた和食給食には
全国から視察が絶えないそうです。

かわいいいのちが響き合う
ドキュメンタリー、
乳幼児歓迎♪

2月24日(土) 午後2時〜(開場13:30)
千曲市 戸倉創造館 小ホール 千曲市戸倉2305-1

2月25日(日) 午前10時〜(開場9:30)
長野市 上高田保育園 長野市高田米田1446-1

鑑賞料 大人ひとり500円 (高校生以下無料) 当日受付




  


雑穀甘酒の田作り

新しい年が始まりましたね!
今年も皆様にとって良い一年になりますように♪

お正月にちなみ、
超簡単な田作りレシピをご紹介します。

材料
・田作り用煮干し …お好み量
・くるみ …お好み量
・甘酒(原液タイプ) …お好み量
・醤油 少々

作り方
1.甘酒をフードプロセッサーやミキサーなどにかけてクリーム状にする
(少量だとやりにくいのでお手持ちの道具に合わせて下さいね)
2.煮干しとくるみをフライパンで乾煎りする
3.火を止め、1の甘酒(大さじ3くらいを目安にお好みで)と、醤油少々を入れて全体に混ぜ合わせる
4.弱火にかけ、軽く火を通してからめたらできあがり!

この作り方に気づいてから田作りはこれ!
今年はたかきび甘酒で作りました♪
授乳中のカルシウム補給にもよく食べています。

甘酒がないと面倒かもしれないけれど、
常備しているとお砂糖と醤油より簡単にできる気がします。

ここ数年、甘酒パワーはメディアでもよく取り上げられていますね〜

もともと甘酒はクリーム状にして
スイーツに使うために作っていて、
こんな感じの調味料としても使っていましたが、

前記事のたかきび甘酒は
粒つぶのまま飲んでも美味しいので
今年は甘酒も飲んで楽しもうと思います!

それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします♪