こだわりの塩

お塩を作っている現場を見たのは初めて!

きれいな日本海の海水100%原料。

薪を燃やしながら24時間不純物を取り除きながら
じっくりと煮詰め、さらに時間をかけて
サラサラの塩を作っているそうです。

ベーシックな塩の他、

花びらのような結晶の「花塩」

海藻のエキスを丁寧に抽出した「藻塩」

の3種類がありました。

最初に義父が買ってきてくれた時、
花塩は、お吸い物やスープなど
汁物にむくとの説明で
その他、鍋などにも使っていたのですが、
これがなんだかいい感じでした。

生産者のおじさんのお話では、

あっさりとした塩なので、素材の味を引き立てるのでは・・
とのことでしたが、なるほど~

塩自体、素材そのものの旨味を引き出す役割がありますが
それをまさにしてくれているのですね!

藻塩は、ホンダワラ(=玉藻)に、沸騰した海水をかけて
そのカン水を煮詰めて作ったもので
ヨウ素の茶色いエキスが
薄茶色のやさしい色合いになっています。

その手間は3昼夜、通常の塩の3倍の手間がかかっています!

こだわりの塩

カリウム、マグネシウム、鉄などのミネラルが
海の塩や花塩の2~3倍近く含まれています。

天ぷらやおにぎり、お肉やお魚の味を引き立ててくれるそうです。

お塩を使い分けるのも楽しいですね♪

リフレでは、ミネラルたっぷりの藻塩を
導入してみようと思います!

余談ですが・・

帰りに道の駅によったら
ヘリコプターの試乗をやっていました。

こんなきれいな海の上、
飛んだら気持ちいいだろうなあ~

こだわりの塩






同じカテゴリー(当店のこだわり)の記事
 自分らしく生きること〜義母の生き方 (2019-08-22 14:40)
 育休中でもできることを少しずつ (2018-02-06 06:29)
 たかきびの精米と製粉 (2017-01-09 20:49)
 杵つき紅白餅☆ (2017-01-08 21:16)
 今年の抱負♪ (2017-01-07 15:01)
 明けましておめでとうございます。 (2015-01-09 13:00)

この記事へのコメント
こんにちは。
つぶつぶ時代にお世話になりました。ヨガの渡辺です。

10月13日清泉女学院にてヨガまつりを開催します。
子育てで多忙と思いますがフットリフレ、食べ物販売などブース出展しませんか?(火気厳禁なので加工品をお持ちいただきます)
昨年は400名ほどご来場いただきました。
出展料は3000円です。
8月末にフライヤー完成を目指しています。

お返事お待ちしております。studioyukey@gmail.com
Posted by studioyukey at 2014年06月18日 08:26
渡辺様

こんばんは、ご無沙汰しております!!
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。

子育てに追われており、
ちょっと今は出張する余裕がなく・・

せっかくのお誘いですが
申し訳ございません。

あちこちでお名前拝見しておりまして、
ご活躍の事と思います。

イベントの成功を
願っております!!
Posted by 広子広子 at 2014年08月10日 01:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。