育休中でもできることを少しずつ

フリューゲルは、
現在育休中です。

リフレクソロジーの施術や
雑穀の教室やワンデイはお休みですが、

ブログでは
雑穀に関する情報、
いろいろな健康に関する情報も
発信していけたらと
思っています。

カラダの健康には
本当にたくさんの要素があって
奥が深いと思いますし、

私がリフレクソロジーを
勉強したJRECでは、

クライアント様の状態を
ホリスティック(全体的)に捉え、

足をもむことにとどまらず
カウンセリングも通して
どうしたらお身体が良い状態に向かえるのかを
お手伝いすることを
学びました。

そのためには常に勉強!

会報で毎回先生から
カツが入ります(笑)

リフレクソロジーを始めた
初心は、

人それぞれの個性は違うけれど
その方の良さが最大限に発揮され
楽しんで生きることを
応援したい!

という気持ちです。

フリューゲル (ドイツ語で翼)には
その想いを込めました。

去年のおみくじ、大吉だったのですが、
そこに響く言葉があったので
ご紹介します。

***

「金をためたら、慈善をするという人は、
ためるお金に限度がないから、
なかなか慈善が出来がたい。

物がなければ力で、
力がなければ言葉ででも、

人を慰め、
人の力になってやれ。

情けは人のためならず
慈善をすれば
心が明るくなって、
まず自分が救われる」

***

実際に施術をしたり
雑穀を食べて頂けなくても、

言葉を使って
できることもあるなって
思いました。

今は
ふたりの子どもの母親、
生活の糧は家業の
エクステリア事業なものですから、
そちらを手伝う立場でもあり、

正直なところ
母親業、妻業、嫁業で
精一杯で日々に追われていました。

けれど、
私自身の時間、というのを
もたせてもらうと

やっぱり自分の心も元気になります。
リフレも雑穀も大好きですから!

ちなみに今年のおみくじのお言葉。

「笑う門には幸来たる、ねてもさめてもにこにこと」

穂高神社のおみくじ
すごいです!

3年目になりますが、
毎年必要なことがガツンと
言い当てられてます(笑)

それでは、今日も
良い1日になりますように♪


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 初めての雑穀生活 (2018-02-01 13:30)
 寺町商家のワンデイシェフ (2018-01-27 11:38)
 出産のご報告 (2017-09-10 10:04)
 産休に入ります (2017-06-24 23:44)
 お知らせ (2017-04-16 15:55)
 寺町商家のワンデイシェフ (2017-01-25 13:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。