わが家の雑穀生活
昨日の『初めての雑穀生活』のお知らせにちなみ、
わが家の雑穀生活をご紹介します♪
夫、4歳の息子、0歳の娘、
夫の両親のお義父さん、お義母さんと6人家族。
食事の準備は、義母と私でしています。
雑穀は、料理に使ったり
いろいろ試しましたが、、、
なんだかんだ定番中の定番、
雑穀ごはんに落ち着きました!
もちきびを1合に大さじ1を目安に
必ず入れています。
最近、量はテキトーですが
水加減は白米の量でいいので気にせずその時の気分で
多かったり少なかったりでも大丈夫!
流しの横に塩やお砂糖を入れる
持ち手付きの入れ物があり、
そこにもちきびを入れておき
お米を研ぐとき
ざざっと入れて一緒に洗います。
朝は義母がごはんを仕掛けてくれますが、
このやり方なら毎日楽チンに続けられます。
白米に不足しがちな栄養を補えるし、
もちきびなら違和感もありません。
息子の保育園は、給食はごはんのみ持参ですが、
もちきびごはんなら目立たないしね。
なので、秋に年間分6〜7キロくらいは
まとめて農家さんから購入しています。
北信の近辺で手に入りやすいのが
もちきび、たかきび。
たかきびは、春巻きの具に入れたり
ビビンバの肉味噌風そぼろなどおかずに使うのと、
最近は粉にして使うのにハマっています。
てんぷらの衣に混ぜると美味しいです!
自分が独身の頃は
マクロビオティック、ベジタリアンが
健康的な気がして
おかずにも使ってきましたが、
結婚し家族の好みなども考慮したり
動物性の食材の栄養や良さを考えると、
雑穀はやはり穀物の仲間で
主食に何割か混ぜる使い方が基本だなって
改めて思います。
粉も主食ですから、パンを焼くとき混ぜたり。
パスタソースに雑穀を入れるときは
パスタの量を若干減らしめにして
お肉などのたんぱく質も入れています。
なんでもバランス良く、ですね。
穀物の仲間なので、
おやつにするのもいいな、と思っています。
雑穀甘酒もおすすめ♪
たかきび粉は風味があるので
おやつにピッタリ。
次回はたかきび粉を使って
簡単にできるりんごケーキをご紹介します♪
わが家の雑穀生活をご紹介します♪
夫、4歳の息子、0歳の娘、
夫の両親のお義父さん、お義母さんと6人家族。
食事の準備は、義母と私でしています。
雑穀は、料理に使ったり
いろいろ試しましたが、、、
なんだかんだ定番中の定番、
雑穀ごはんに落ち着きました!
もちきびを1合に大さじ1を目安に
必ず入れています。
最近、量はテキトーですが
水加減は白米の量でいいので気にせずその時の気分で
多かったり少なかったりでも大丈夫!
流しの横に塩やお砂糖を入れる
持ち手付きの入れ物があり、
そこにもちきびを入れておき
お米を研ぐとき
ざざっと入れて一緒に洗います。
朝は義母がごはんを仕掛けてくれますが、
このやり方なら毎日楽チンに続けられます。
白米に不足しがちな栄養を補えるし、
もちきびなら違和感もありません。
息子の保育園は、給食はごはんのみ持参ですが、
もちきびごはんなら目立たないしね。
なので、秋に年間分6〜7キロくらいは
まとめて農家さんから購入しています。
北信の近辺で手に入りやすいのが
もちきび、たかきび。
たかきびは、春巻きの具に入れたり
ビビンバの肉味噌風そぼろなどおかずに使うのと、
最近は粉にして使うのにハマっています。
てんぷらの衣に混ぜると美味しいです!
自分が独身の頃は
マクロビオティック、ベジタリアンが
健康的な気がして
おかずにも使ってきましたが、
結婚し家族の好みなども考慮したり
動物性の食材の栄養や良さを考えると、
雑穀はやはり穀物の仲間で
主食に何割か混ぜる使い方が基本だなって
改めて思います。
粉も主食ですから、パンを焼くとき混ぜたり。
パスタソースに雑穀を入れるときは
パスタの量を若干減らしめにして
お肉などのたんぱく質も入れています。
なんでもバランス良く、ですね。
穀物の仲間なので、
おやつにするのもいいな、と思っています。
雑穀甘酒もおすすめ♪
たかきび粉は風味があるので
おやつにピッタリ。
次回はたかきび粉を使って
簡単にできるりんごケーキをご紹介します♪
カテゴリ
最近の記事
高きび入りひじきの煮物 (12/16)
自分らしく生きること〜義母の生き方 (8/22)
たかきびの麻婆春雨&春巻きに展開! (5/30)
たかきび入り揚げワンタン (5/24)
たかきびとハーブ味噌のトマトソース (5/9)
世界マザーサロンさん (4/2)
いちごのたかきび粉ムースレシピ (3/14)
毎日続ける雑穀 (2/28)
パン工房 てまひまさん (2/20)
たかきびの万能中華ソースレシピ (2/16)
過去記事
最近のコメント
広子 / パン工房 てまひまさん
てまひま / パン工房 てまひまさん
広子 / ソルガムきび健康食品コンペ・・・
ソルガムなっとう / ソルガムきび健康食品コンペ・・・
広子 / こだわりの塩
プロフィール
広子
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録