雑穀の扱い方
「雑穀のお料理教室はやらないの?」
ありがたいことに、たまにそんなお声を頂きます。
現状では、私の力不足で
しばらくお休みになりそうなのですが、、、(^◇^;)
雑穀を使ってみたいと思っていた頃
料理教室でやり方を見ることができて
スムーズに雑穀を使い始められました!
なんてお声も頂くと、
簡単な扱い方の紹介くらいやりたいな、と
思います。
今はネットで
いろんな情報が得られる時代なのですが、
実際に、
見て触って
食べてみると
違いますよね。。
でも、本やネットで調べて
まずは自分でやってみることも大事(^∇^)
そして、雑穀って意外と簡単!
なので、扱い方の基本をご紹介したいと思います♪
まずは、スーパーや直売所で
雑穀をgetしましょう。インターネットの通販などもあります。
ちなみにフリューゲルでも扱っていますよ♪
(お手数ですが、アナログにメール、お電話等で直接ご注文ください)
袋の表示に「洗わずに入れてください」と
書いてある場合もありますが、
たいていはボウルに雑穀を入れて
お水を注ぎ
さらさらとかき混ぜて洗います。
場合によっては、モミや目の軽い雑穀などが
浮いてきますので、
流してくださいね。
(もちあわやアマランサスは
水に浮きやすいのでご注意を)
洗うことで雑味が取れます。
もちきびなど細かい雑穀は、
目の細かいこし器などに通すと
こぼれないので便利です!
その後は、ごはんに入れて一緒に炊く、
スープに野菜と入れてコトコト煮る、
まとめて炊いておかずに活用、、などと
食卓にいろいろ取り入れられます(^∇^)
保管は、寒い時期は常温で良いのですが、
暖かい時期になってくると
非常に虫がつきやすく、味も劣化するので
冷蔵庫や冷凍庫で保管するのがオススメです。
うちは、炊飯器でご飯を炊く時もちきびを入れるので
使いきれる量を近くに置き、
たかきびなどはまとめて炊いて
クッキングシートに包んで冷凍、
必要に応じて自然解凍か蒸して使うのが定番です。
またレシピなどもご紹介していきますね〜
ありがたいことに、たまにそんなお声を頂きます。
現状では、私の力不足で
しばらくお休みになりそうなのですが、、、(^◇^;)
雑穀を使ってみたいと思っていた頃
料理教室でやり方を見ることができて
スムーズに雑穀を使い始められました!
なんてお声も頂くと、
簡単な扱い方の紹介くらいやりたいな、と
思います。
今はネットで
いろんな情報が得られる時代なのですが、
実際に、
見て触って
食べてみると
違いますよね。。
でも、本やネットで調べて
まずは自分でやってみることも大事(^∇^)
そして、雑穀って意外と簡単!
なので、扱い方の基本をご紹介したいと思います♪
まずは、スーパーや直売所で
雑穀をgetしましょう。インターネットの通販などもあります。
ちなみにフリューゲルでも扱っていますよ♪
(お手数ですが、アナログにメール、お電話等で直接ご注文ください)
袋の表示に「洗わずに入れてください」と
書いてある場合もありますが、
たいていはボウルに雑穀を入れて
お水を注ぎ
さらさらとかき混ぜて洗います。
場合によっては、モミや目の軽い雑穀などが
浮いてきますので、
流してくださいね。
(もちあわやアマランサスは
水に浮きやすいのでご注意を)
洗うことで雑味が取れます。
もちきびなど細かい雑穀は、
目の細かいこし器などに通すと
こぼれないので便利です!
その後は、ごはんに入れて一緒に炊く、
スープに野菜と入れてコトコト煮る、
まとめて炊いておかずに活用、、などと
食卓にいろいろ取り入れられます(^∇^)
保管は、寒い時期は常温で良いのですが、
暖かい時期になってくると
非常に虫がつきやすく、味も劣化するので
冷蔵庫や冷凍庫で保管するのがオススメです。
うちは、炊飯器でご飯を炊く時もちきびを入れるので
使いきれる量を近くに置き、
たかきびなどはまとめて炊いて
クッキングシートに包んで冷凍、
必要に応じて自然解凍か蒸して使うのが定番です。
またレシピなどもご紹介していきますね〜
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
高きび入りひじきの煮物 (12/16)
自分らしく生きること〜義母の生き方 (8/22)
たかきびの麻婆春雨&春巻きに展開! (5/30)
たかきび入り揚げワンタン (5/24)
たかきびとハーブ味噌のトマトソース (5/9)
世界マザーサロンさん (4/2)
いちごのたかきび粉ムースレシピ (3/14)
毎日続ける雑穀 (2/28)
パン工房 てまひまさん (2/20)
たかきびの万能中華ソースレシピ (2/16)
過去記事
最近のコメント
広子 / パン工房 てまひまさん
てまひま / パン工房 てまひまさん
広子 / ソルガムきび健康食品コンペ・・・
ソルガムなっとう / ソルガムきび健康食品コンペ・・・
広子 / こだわりの塩
プロフィール
広子
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録